【Global Talk 2022-23】 Session10 ODU / Knox

Session10では、ODU(Old Dominion University)の大学2年生-日本語2年目の学生さんたちと、「ITセキュリティ」という少し難しいテーマに挑戦しました。この交流では、9月〜10月の約1ヶ月の中でGoogle Form、Google Document、Padlet(オンライン掲示板アプリ)等を活用しながら、4グループに分かれて「ITセキュリティ」について少しずつ知識を増やし、最後にZoomで顔を合わせての意見交換や話し合いをしました。

まずは、ODUの先生が用意してくれたアンケートに各自で答えるところからスタート。そして、4グループに分かれてGoogle Documentを活用し、(コメント機能を使いながら非同時性で)「話し合い」をして、Knox生たちはODU生へ、ODU生はKnox生へ向けた「ITセキュリティについて」のアンケートを作成しました。お互い第一言語でアンケートを作成したものの、Knox生は、ODU生が理解できる位の日本語を使用すること、漢字にはふりがなを打つこと、難しい単語を使用しないように心がけながらの質問を考える必要があり、苦戦しているグループも見られました。「教わっていますか?➡︎学んでいますか?」のように分かりやすい言い回しに変換し、修正をしながらアンケートを完成させることができました。

お互いのアンケートに答え終わった後、いよいよZoomでの話し合いです。前半は、 ODU生が日本語でアンケート結果を発表(日本語タイム)し、Knox生が英語でアンケート結果を発表(英語タイム) しました。

後半は以下のようなことに関してのコメントや各自用意しておいた質問を投げかけ、

  • アンケート回答で驚いたもの
  • アンケートの質問で難しかったもの
  • ITセキュリティ関連で困った経験
  • 今回の一連の活動を通してITセキュリティに関する考えや自分の姿勢がどう変化したか

を話し合いました。

コロナ禍をきっかけに、以前より「IT」がより身近に感じられるようになってはきているものの、「ITセキュリティ」について深く考えたことがなかった人も多かったと思いますが、段階を踏みながら知識を増やし、意見交換をしていくことで、現時点で自分の中で意識していた「ITセキュリティ」が何なのか、海外の学生はどういう知識を持っていて、どんな意識で取り組んでいるのかがわかった貴重な、学びも多い交流となりました。

難しいテーマではあったものの、堅苦しい話し合いではなく、それぞれのグループで笑い声が聞こえ、「パスワードに誕生日入れてたー!」や「私もパスワード忘れてロックアウトされるのが怖いので、あまり変えていません!」とお互いのパスワードセキュリティの危うさに共感したり、「ウィルスバスターって英語で何て言うのかな..」とKnox生が困っていると”It’s called “Anti-virus” in English!” とODU生が助け舟を出してくれ、英語と日本語が活発に飛び交っていました。

今回参加してくれたKnox生の感想も一部紹介します!

ITセキュリティについて話す機会がなかったため、アメリカの学生方のITセキュリティに関する意見を聞くことができ、とても面白かったです。「パスワードを変更しなければいけないと分かっていながら、変更するのが面倒くさいから変更しない」や、「毎回パスワードを変更していてパスワードを覚えていない」など日本の学生もアメリカの学生も同じことがよく起こるということを知り、その共通点が分かったのが面白かったです。お話しできてとても楽しかったです。ありがとうございました。
ITセキュリティについて話すのは初めてで、簡単なトピックではないので緊張しましたが、お互いにヘルプし合いとても充実したディスカッションができたと思います!
また、セキュリティ教育の違いや、SNSの使用年齢の平均についてや、いつからITセキュリティについて学ぶべきか、など幅広く話し合うことができました!みなさんとお話しできてとても楽しかったです!:)

今日はITセキュリティの事についてお互いにたくさん話をすることができて、とても嬉しかったです。お互いに住んでいる国は違くても共通点などもあったりして、もっとたくさん話したいなと思いました!ITセキュリティについても勉強になることが多かったので、今後気をつけていきたいなと思います。今日は本当にありがとうございました!

ITセキュリティについてはもちろんですが、コミュニケーションを取る楽しさを感じていた学生も多く、またこのメンバーで話をしたい!と感想をくれた学生もいて、楽しい交流となったのが伝わりました!

また、次回のSessionも楽しみましょう!