GLP#9-Day 6

2025. 03. 23 日曜日

今日は、まずBostonのダウンタウンにある、Beacon Hillに向かいました。この地域は、赤レンガのおうちの並びがとても美しく、映画の中にいるようでした。
 
お昼はQuincy Marketで、アメリカ東海岸のニューイングランド地方が発祥と言われるクラムチャウダーをいただきました。クラムチャウダーは、貝を使った具沢山のスープです。今日は晴れた空がとてもきれいでいい天気でしたが、風が強く寒かったので、温かいクラムチャウダーが身に沁みました。

 

昼食後はアダムスファミリーのミュージカルを見にBoch Center-Wang Theatreへ向かいました。
歩いていると、床にレンガの道しるべを見つけました。これをたどるとボストンの中心地を1周できるそうです。今回は時間の関係でレンガをたどりませんでしたが、今度来た時にはレンガに沿って歩きながら、ボストン中心地の街並みを堪能したいと思います。途中でアメリカの最も古い公共公園といわれる Boston Commonも通りました。この公園は、アメリカ独立に関わる歴史を持っていますが、現在では芝生が広がっており、犬の散歩やランニングする人などが見られ、憩いの公園となっています。

アダムスファミリーの劇場はとても内装が豪華で、美術館にいるようでした。正直に言うと、理解できたのは半分以下で、観客者たちがなんで笑っているのかもわからなかったので悔しかったです。帰国してからも英語を学びたいと強く思った瞬間でした。劇の最後にはスタンディングオベーションや「ヒューヒュー!!」と言って盛り上げている様子を見て、日本では見られないような光景からアメリカを感じました。


劇の後はBoston Public Libraryへ行きました。無料で入ることができ、アメリカの最初の公共図書館だそうです。建物の中はルネッサンス様式の壁画があり、とても豪華です。観光客と自習室で勉強している人が同じ空間にいて不思議でした。
 
今日は地下鉄にも乗りました。アメリカの地下鉄は危ないというイメージが強かったので少しドキドキしていましたが、乗ってみるとそうでもなく、イメージが覆されました。電車内はおしゃべりしている人は少なくてスマホを見ている人が多く、静かだったことも驚きました。

帰り道に寄ったTargetでは、私は野球のことはよくわかりませんが、せっかくなのでRed Soxというボストンのプロ野球チームのTシャツを買いました。アメリカでは、日本のプロ野球チームのように地域性があり、それぞれのチームでロゴデザインやキャラクターがあって面白いです!Targetには、他にもバスケットボールチームのCeltics、アイスホッケーチームのBruinsのグッズがありました。このように、その地域のスポーツチームグッズがチェーンの大型スーパにあり、簡単に手に入れることができるので、応援しやすいと思いました。このようなチームの応援が街の魅力につながって愛される街につながっていくのかなと思いました。
観光していて、アメリカにはアメリカ国旗を家で掲げている人が多いことに気がつきました。国旗は現代のものだけではなく、過去の時代の国旗も見かけ、アメリカ独立の歴史が大切にされていると感じました。
この休日でボストンがより好きになりました!歴史的なものから芸術的なものまで、さまざまなボストンの魅力に触れることができて充実した休日になりました。明日からもアメリカを楽しみながら頑張ります!

by Nana K.

目次