2025.03.21 金曜日
Day4は念願のHarvardの学生との交流!といきたいところだったのですが,今年は春休みの開始が例年より早いらしく,残念ながら直接Harvardの学生にお会いすることは叶いませんでした.悔しいのでCOOPでたくさんお土産を買ってきました.もちろん全て自分用ですよ!
Lunchはメンバーたちが行きたがっていたDunkin’へ.私は甘いものが得意ではないのでチョコレートドーナツを1/4だけもらいました.アメリカは町中Dunkin’だらけで愛されているんだなあとつくづく思います.
午後はまずBrookline High Schoolとの交流で,日本に関する三択クイズを出題しました.私は日本のアニメに関するクイズを用意しました.マニアックな問題も用意していたのですが,選択肢がなくても正解してくれる生徒が何人もいて驚きました.また,当初雨予報で開催が危ぶまれていた交流でしたが,結局雨に降られることはなくてよかったです.
休も暇もなくNortheastern Universityへ.普段オンラインでの交流を行っていない大学のため全員初対面の学生で少し緊張しました.今回のプレゼンは英語で行いました.プレゼンは母国語でも難しいのに,外国語となるとさらにハードルが上がります.英語の学習のためTEDを聴くことがあるのですが,母国語ないにも関わらず英語でプレゼンを行っている人たちは只者ではないことを実感しました.
Day4ラストはMFA Bostonを訪れました.2時間ほどかけて見て回ったのですが,全ての展示を見ることはできませんでした.ただ,楽しみにしていたモネの絵画は満足行くまで見ることができたのでよかったです.
GLPも中盤に差し掛かり,メンバーたちも少し疲れが溜まっている様子です.私も肌が荒れ気味で,今フェイスパックをしながらこのBlogを書いています.よく寝てよく食べて!,,嘘です.よく寝て野菜もしっかり食べて!最後まで駆け抜けたいです.
by Yukine M.