GLP#9-Day 5

2025. 03. 23 土曜日
今日は朝からとても楽しい一日を過ごしました。最初に行ったのは、近くのブックストアでした。店内には見慣れない英語の本や雑誌がずらりと並んでいて、その中で新しい発見をすることができてとても楽しかったです。普段日本語の本ばかり読んでいるので、ほとんどが英語の本で新鮮でした。最初はちょっと緊張して、どの本を手に取るか迷ってしまいましたが、英語の本を読んでみることで新しい世界が広がる気がしてワクワクしました。また、英語の表現を学ぶのにも良いきっかけになると思いました。英語の本を読むのは難しそうに思えますが、挑戦してみる価値がありそうだなと気づきました。

  お昼には、ハーバード大学の近くにあるグリークレストランに行きました。慣れないアメリカでの注文でドキドキしましたが、頼みたいものが食べれて安心しました。食事の後には、Harvard Museum of Science and Cultureに行きました。ここでは、さまざまな動物や植物の展示があり、どれも非常に興味深く、時間を忘れてしまうほどでした。動物の剥製を見たときは、本当に生きているかのような迫力があり、思わずドキッとしました。特に、ライオンやクマの剥製が大きくて圧倒されました。天井や壁一面に飾られている展示物は、まるで動物たちが本当にそこにいるかのような臨場感がありました。あまりにもリアルで、動物たちがじっとこちらを見ているような気がして、少し怖さも感じましたが、その分とても印象に残りました。

 
足を触ると頭が良くなる、と言われているHarvard 大学のジョン・ハーバード氏(彼の生徒という話もあるそうです)の銅像に行きました。

足のその部分だけピカピカになっていましたが、私たちもそこを触って記念写真を撮りました。

次に、Burlington Mallに行きました。ショッピングモールの中を歩いていると、たくさんのお店が並んでいて、どこに行こうかとても迷いました。洋服やアクセサリー、雑貨など、いろいろなお店があって、見て回るだけでも楽しかったです。普段日本ではなかなか見かけないようなデザインのものが多くて、とても新鮮でした。買い物が終わった頃には足が疲れていましたが、それでも充実した時間を過ごせて大満足です。
夜ご飯は、ショッピングモールのフードコートで食べることにしました。フードコートにはいろんな種類の料理があり、どれを選ぼうか迷いましたが、せっかくアメリカに来たので、初めてのアメリカのお寿司に挑戦してみることにしました。正直、アメリカでの寿司にはあまり期待していなかったのですが、食べてみると驚くほど美味しくてびっくりしました。アメリカでこんなに美味しい寿司が食べられるとは思っていなかったので、本当に嬉しい驚きでした。
今日も本当に充実した一日でした。どの出来事も素晴らしく驚きの連続でした。思いがけない発見に満ちた一日でしたが、もっと多くのことを学んで、視野を広げていきたいと思います。

by Mizuho A.

目次