【Global Talk 2024-25】Session 24 GOA× Knox

Session24では、最初の25分間は日本語のみ、次の25分間は英語のみで会話をするという形式で交流を行いました。その後、knox生とGOA生が1対1または2対1で話す時間も設けられました。
日本語のみで会話した際には、好きなアニメや映画、日本とGOA生の住んでいる地域の共通点や違いなど、幅広い話題について話すことができました。GOA生は積極的に日本語で質問し、knox生も日本語だけで話しました。そのため、意識せずに難しい単語を使ってしまうこともありましたが、GOA生は熱心に理解しようとし、「もう一度お願いします」と聞き返す姿勢が印象的でした。お互いの認識が一致した瞬間には自然と笑顔が生まれ、場が和みました。また、「将来は日本で働きたい」「アニメが好き」「日本の景色が好き」など、日本語を学ぶ理由についても知ることができました。多くのGOA生が「日本に行ってみたい」と話してくれたことがとても嬉しく、日本の魅力を再認識する機会にもなりました。

英語での会話では、GOA生がゆっくりと分かりやすい英語で話してくれたために、理解することができました。特に印象に残ったのは、アメリカの州ごとの特徴についての話題です。knox生が「テキサスに行ってみたい」と言うと、GOA生は「テキサスは他の州よりもすべてが大きい」と答えました。さらに、「テキサスの一番の特徴は何か」と尋ねると、「人々が特徴だよ」との返答がありました。広大な国土を持つアメリカだからこそ、州ごとに異なる特色があることを実感しました。そしてアメリカの多様性や文化の奥深さについても学ぶことができました。

最後の1対1または2対1での会話では、グループで話したときよりもさらに話題が深まり、交流がさらに盛り上がりました。
今回のSession24では、同時交流が1回のみでしたが、もし2回目や他の交流の機会があれば、ぜひまた参加したいと思いました。異なる価値観や文化を持つ学生同士で意見を交換することで、新たな視点を知ることができ、お互いの国の良さや特徴を再認識する貴重な時間となりました。このように国際交流を通じて、言語を学ぶことだけでなく、異文化理解の重要性も実感することができました。

今後もこのような機会があれば、新たな発見ができると思います。
Session24、ありがとうございました!(A.K)


👇他のKnox生の感想もご紹介します。

  • GOAの皆さんも時間が経つにつれてリラックスして話してくれたので私も楽しく会話をすることができました。好きな映画や曲が同じだったり、ハワイから参加している人もいたり、日本とアメリカの高校の教育課程や強化の違いを話したり、とても面白かったし楽しかったです。英語の勉強のモチベになりました。
  • 一対一など少人数の交流だったこともあり、たくさんお話して相手のことを知ることができました。相手が頑張って日本語で伝えようとしてくれているのが伝わってきて嬉しかったです。事前に用意していた質問などを活用して相手と有意義な時間を過ごすことができました。その場所に住んでいる人にしかわからないその地域の感じ方や他の地域との違いを知ることができてとても興味深かったです。ありがとうございました。
  • 同じ趣味を見つけられたり、日本とは違う生活を知ることができたりしてとても楽しい時間でした!特に、同じ映画や歌手が話に出てきたときは驚きました。英語で一度では聞き取れないときもあったけれどもう一度お願いというと優しく教えてくれてうれしかったです。また、今までより会話が途切れなかったのでよかったです。もっといろいろなことを相手に伝えられるように普段から意識して生活しようと思いました!
  • たくさん交流できました! 時間的にも、質的にもかなり充実したものであったと思います。相手校の生徒の日本語レベルが高く、わからない言葉があっても日本語で伝えるようにチャレンジしてくれていることがよく伝わってきました。
目次