【Global Talk 2023-24】Session9 Yale×Knox

Session9ではYale大学の1年生と同時交流を行いました。日本語での会話はYale大学の生徒がリードを、英語での会話はKnox生がリードをして進んでいきました。

トピックは「自己紹介、家族のこと、週末にすること、学校のスケジュール、自分が好きなこと、アルバイト、夏休みにしたこと」など幅広くお話をしていきます。

まず、Yale大学の生徒は教科書で習った日本語を使いながら出身や現在大学で学んでいる事など自己紹介をしていきます。

「自分の日本語は、きちんとKnoxの生徒に伝わっているだろうか…?」と緊張からか不安そうな顔をしながら日本語を話していましたが「僕は大学で生物学を勉強していますが、生物学が好きではありません。なぜなら宿題が多く難しいからです。」と自己紹介をしたため、静かで落ち着いた雰囲気から急に笑いが起こる楽しい雰囲気になりました!

また、お互いの好きな事について話す際には映画、ゲーム、音楽、スポーツなど様々なジャンルが話に出てきました。やはり自分が好きな事については、皆さん熱く楽しくお話ができますよね!しかしお互いに知っている事ではないと話が弾まない事も・・・

そんななか特に一番盛り上がったジャンルは「自分が好きな歌手」でした。Yale大学の生徒が「テイラースウィフトが好き」という話をすると、それを聞いたKnoxの生徒は「私も好き!特にラブストーリーという曲」と、思わぬ共通点が見つかり一気に心の距離が縮まって賑やかになりました!

 

そして、Knoxの生徒が英語での会話をリードする順番が回ってきました。その際には、日本とアメリカでのお互いのキャンパスライフについて話が進んでいき、学校での美味しいお勧めの食べ物や、自身がしているアルバイトなど充実した日々について話をしていきました。

「ラーメンが好きなんだけど、ナルトって知ってる?」「日本の漫画にもあるよね!」など好きな食べ物からアニメ・漫画の話まで、ジェスチャーを使いながらお互いに理解し合い、笑いが絶えない楽しい会話となりました。

Yale大学の生徒との交流後、Knoxの生徒に感想を聞いてみると・・・

「Yale生の日本語レベルの高さに驚いた!」

「分かりやすい日本語を使う事を意識した。」

「ネイティブの方から英語を聞き取るのが難しかった・・・」

「すぐに英語が頭に思い浮かばなかったけど、Yale生が助けてくれた!」

「海外の学生と話すのが初めての経験で、楽しく交流ができて良かった!」

「次回の交流までには、もっと英語ができるようになっていたい!」など

自身の英語力(リスニング・スピーキング)に対する反省から、相手に分かりやすく伝える日本語力(単語・文法)まで様々な感想をいただきました。Yale大学の生徒との交流を通して、各々新たな気づきや発見があり、学んだ事が多くあった良い経験となりました。

次回の交流のテーマは「思い出に残る旅行やアクティビティ」です。心の距離が縮まったところでYale生との交流はまだまだ続きます。次回も楽しく実りのある国際交流にしていきましょう!

【Global Talk 2023-24】Session1 Yale×Knox(前半)

Session1 前半 Yale×Knoxの同時交流が終わりました!

第一回目の交流は、2回メンバーをシャッフルして自己紹介とともに、トピックについてディスカッションを行いました。

今回の議題は『自己評価/Self-assesment』について。事前タスクは、①自己紹介準備 (自分の性格を形容詞を入れて話す 例)人見知り/寂しがり屋 など)②『自己評価/Self-assesment』に関するアンケート(自分についてどうのように思っているか、についてのアンケート)の2つでした。

 最初の自己紹介ではランダムにRoomに分かれ、お互いの学習言語で自己紹介をしました。 最初はお互い、学習言語で話すことに緊張している様子でしたが、一度話し始めると趣味や好きなものなど共通の点が見つかり、緊張もほぐれ、会話に間ができることがないぐらい話が盛り上がりました!

自己紹介の際、自分の名前の由来について、「両親が教授をしていて自分と弟に”海”と”陸”という地球に関する名前をつけたけど、自分自身は地球学に興味はない」というユーモアもあったりして、お互いにより一層興味が深まりました。今までは自己紹介をするとなると、趣味や好きな食べ物などありきたりな内容を話していました。でも今回の交流で、自分の名前の由来や性格などにミニエピソードを加えると印象に残りやすく、笑いが起きたりすると自然とアイスブレイクにもなるんだなと思い、今後の自己紹介の参考にしようと思いました!


次のRoomでは、これから一緒にFinal Projectを行っていくメンバーとの顔合わせでした! ここでは、事前に行った『自己評価/Self-assesment』のアンケート結果を見て、お互いの感想を述べたり、気づいた点を共有しました。自分が予想していた結果通りのものや、Knox生とYale生で全く違った結果になっている部門もあり、終始お互いでなぜこうなったのだろうと考える時間を過ごしました。 

会話の中で、「決断力がある、の定義は何?」という話題で、自分は「大きなプロジェクトの進行の際にはっきり決める能力があるか」という基準で考えましたが、Yaleの学生は「明日の予定を即決できるかどうかで判断した」と言っていて、想像するシチュエーションのギャップがあり、個人的にとても驚きました。

結果を見て、お互いに様々な視点から自分自身の考えや感じていることを共有し、アメリカと日本でのギャップを感じることが出来た、学びの多い時間でした!

 

第二回目の交流では、前回に比べて緊張も解け、リラックスして話ができました!

今回は【逃げるは恥だが役に立つ 第一話】を視聴してディスカッションをしました。Knox生は事前タスクとして以下の4つについて、あらかじめ考えをまとめておきました。

①就職活動(日本語)

➁結婚観(日本語)

➂人との付き合い方(英語)

④告白をするときになんというか(デートの仕方など)

就活も日本とアメリカでは、様々な違いがあることを知りました。例えば、日本では企業面接の平均回数は3回と言われていますが、アメリカではそんなに多くの面接は行わないという事を聞き、内定までの流れの違いにお互いとても驚きました。またメンバーそれぞれ出身国が違うこともあり、色々な国での職業イメージの違いなども共有することができて面白かったです。特に印象に残っているのはアメリカ、韓国、中国、日本でCAになるための条件や人気度、サービスの違いなど、初めて知ることが多くとても勉強になりました!


 結婚観の話では夫婦別姓や事実婚についてなどの話をしました。話をしていくにつれて、「違いが多すぎてアメリカと日本では全然違うね」と、グループ内で驚きが多かったです。この話の流れで「日本では婚活パーティーなど出会いの場があるが、アメリカでは婚活パーティーはありますか?」と質問すると、「アメリカでは聞いたことがないよ!」というのを聞いて、自分は世界でも婚活パーティーはあるものだと、当たり前に思っていたけど日本だけだったんだ!と驚きと新発見がありました。私たちのグループは前半の2つのトピックが盛り上がり、残りのトピックはやや早足になっていしまいました。

人との付き合い方のディスカッションでは、グループ全員が「広く浅く付き合う」よりも「狭く深く付き合う」派であるということで、回答が一致する瞬間がありました。各々の理由としては「たくさんの人と関わるのがあまり得意ではない」「信頼できる人と長く関係を築いた方がよいと思うから」などそれぞれの考えを知ることが出来ました。ここのトピックは英語で会話しましたが、初めて聞く単語があったり、自分の意見について「もっとこれも伝えたかったな」と英語力の未熟さを感じる部分もありました。こういった刺激を受けて、英語の勉強に対するモチベーションもさらに上がり、もっと英語の会話量を増やせるように頑張ろうと思いました!

 テーマについて話し合ったあとは、各グループFinal Projectのトピック決めも行いました。これからYale×KnoxはFinal Projectに向けて準備を行っていきます!内容も含めて、お楽しみに!


👇参加したKnox生の感想を紹介します!


受験のときには勉強しなかったような内容の会話を英語で即興でやるのが難しかったです。また、日本との違いについて発見があり面白かったです。今後にむけて単語はもちろんのこと、相手の国についても知りたいと思いました。


予想していたよりもアメリカと日本で似たような傾向があることに気づくことができました。アメリカはやはり国土が大きいため、考え方もより多様であることがわかりました。楽しく意見交換をして、Final Projectの発表テーマを決めることができました。


就活や結婚観について、お互いの国の価値観や慣習を紹介し合うことができて、勉強になりました。特に、ドラマを見ていた時に、アメリカでは「お嬢さんを僕にください」のような結婚の挨拶をするのか気になっていましたが、英語でも似たようなフレーズがあることを教えてもらいました。Final Projectを通して、日米の文化をさらに学びたいです。


恋愛や就職で日本とアメリカの違いが面白かったです。もっと、沢山話したかったけど、時間が足りませんでした。


それぞれのトピックでお互いの国に多くの違いがある事を知って、話しながら驚く事が多かったです!特に就活のトピックでは、アメリカのブラック企業のエピソードやあまり人気のない職業、就くのが難しい職業など、日本と違いが多い部分がたくさんあってすごく興味深かったです!

【Global Talk 2023-24】Session4 Clark HS x TX HS x Knox

先日、Session4のZoomを使った同時性交流が開催されました!

今回の交流では、Clark HS / TX HS の日本語クラブに入っている学生さんたちとおすすめのファストフードをテーマに、

15分×4回、2,3人のグループに別れて交流を楽しみました。

最初の3回はお互いの学習言語で、4回目は日本語のみでの交流でした。

 

主な交流内容としては、

・自己紹介

・おすすめのファストフード紹介

・余った時間でお互いの好きなものについて(アーティスト、漫画、アニメなど)

最初のうちは、Clark生もTX生もKnox生も緊張気味でやや遠慮がちでしたが、だんだんとお互いに打ち解けてきて笑顔が増えてきました。アメリカ人の学生の方々が日本語を話そうと積極的に一生懸会話を繋げていた姿がとても印象的でした。

おすすめのファストフード紹介では、日本にはないお店の商品や日本食が好きで焼きそばを紹介してくれた子もいて、とても興味深かったです!Knox生が紹介した料理に対してたくさん質問してくれることも多く、日本に対する関心の高さを感じました。

また、お互いに同世代ということもあり、共通の好きなものや趣味の話で盛り上がったグループも多かったようです!

そして、普段なかなか関わることができないアメリカの学生さんたちとそういった話題で盛り上がることができ、国を超えた繋がりを感じられ、とても楽しかったです。

今回が初めての同時性交流だったKnox生も多く、緊張して思うように英語が話せなかったり聞き取れなかったりなど戸惑うこともあったようですが、個々の課題を見つけて次に繋げようとする姿がとても頼もしいと思いました。今回の経験をこれからの交流に活かしていけるといいなと思います!

(文作成:naoko.k)

それでは、このSessionに参加してくれた他のメンバーの感想もご紹介します!

今回初めての交流を通して、はじめはぎこちなかったけれど、だんだん会話をするうちにどのように話をすれば良いか流れを掴むことができました!

この交流を通して見つけた自分の課題は、自分の言いたいことをもっと流暢にスムーズに話すことだと思いました。そのために、語彙力や文法を今まで以上に学んでいきたい!

そして、今回相手のおすすめのファストフードで日本にはないチキンやハンバーガーのお店の名前を知れたので、アメリカに行く機会があったらぜひ行ってみたいなと思いました。

アメリカの学生の皆さんが日本に興味を持ったきっかけは、それぞれあったけれどみんな何かに影響されて日本や日本語について学んでいるということを知れたので、何かに興味を持つということは大切だなと改めて感じました。また、日本語で最後まで諦めずに話そうとするペアの子の姿が印象的で恥ずかしがらずに挑戦して間違えを恐れないことの大切さを改めて知れました。

ラウンドの回数を重ねるごとにどのようなことを話せば良いかもわかったし、静かになる時間を作らないようにできたと思います。積極的に質問することで、相手のことも知れるし自分の英語のスピーキングやリスニング力を伸ばすことができると思いました!

初めて、英語をネイティブとする同世代の方と交流することができて、最後は自分から話をすることもできてとても楽しかったし貴重な経験をすることができました!

またこの交流で1番学べたことは、インプットだけでなく、実際に話して学ぶアウトプットすることの大切さだと思うのでこれからも実際に英語を話せる機会を大切にしていきたいと思います。

一対一でコミュニケーションをとることに緊張していましたが、途中、無言の時間が出来たりハプニングがありながらも最終的には楽しんで会話をすることが出来ました!
 
相手と日本語で会話をするときもどのような言い回しや工夫をしたら伝わりやすいかを考えてコミュニケーションをとることが出来たと思います。日本とアメリカという距離で、リアルタイムで会話をすることで時差があることやつながっていることを感じました。
食事や学校の違いも会話を通して感じて、いつかアメリカに行って自分の目で確かめたいと思いました。
普段、アメリカの生徒と会話をすることはなかなか無いので貴重かつ楽しい経験を得ることが出来ました。ありがとうございました。
 
初めは緊張と不安でいっぱいでしたが、みんな優しくてとても話しやすかったです!
アニメの話や、日本、アメリカのお互いの国の話で盛り上がってとても楽しかったです!
 
自分の好きなことや相手の好きなことを沢山話したり聞いたりできたのでとても楽しかったです!!
相手の学校の子と仲良くなれた気がします!
ですが、自分の英語力がまだまだだったのでもっと上達したいです! また同じような交流があったらやりたいです!!!
 

海外の同年代の方々と交流することが初めてでしたが、楽しく会話ができたと思います。

言語は違くても互いにコミュニケーションを取ろうとする姿勢や、文化の違いを理解しようとする気持ちが共感できる部分でした。

反省点は、会話をする際に簡単な英語のみになること、課題は、相手が理解できる優しい日本語を使うことです。次回の交流ではそれらの反省点を活かして、更にレベルアップした交流を目指したいです!

最初ということでかなり緊張しましたが、英語や日本語を交えて相手と喋る事が出来ました。自国のファストフードの紹介では、油っこいものを紹介している人や、意外と健康的なものを紹介している人もいて、アメリカには日本と同じように多くの食べ物があるのだなと知れました。

また、好きなゲームの話で盛り上がれてとても楽しかったです!!

皆さん、初めての交流お疲れ様でした!

引き続きたくさん楽しんでください!