とうとうGlobal Talk!2020-21の大学間・最後のセッションになります。
このセッションは、Harvard大学、Brown大学、Knoxの協働活動とし、トピックは「SDGsから見た環境問題」です。
3校から合計約40名が参加となりました。
参加メンバーは、各自でリサーチするテーマを1)プラごみ, 2)食品ロス, 3)エネルギー, 4)異常気象, 5)大気海洋汚染, 6)その他の中から
選び、選んだトピックにスライドを作成、スライドと音声で発表しました。
その後、三校の混合メンバーによる小グループに分かれてのディスカッションを行いました。
この小グループディスカッションでは、各自の発表に加え、グループ毎に《現在ある解決法・進めたいアクション》として、新しいスライドを一枚作成しました。
日本やアメリカ、ヨーロッパ、アジアと大陸を超えてオンライン上でメンバーが画面を共有しながら話し合い、一つのものを作り上げていく、とても高度ではありますが、有意義なディスカッションになり、多くの素晴らしい発表がありました。
最終的なディスカッション活動として、社会と世界へ向けて発信するために、「環境問題グローバル・キャッチフレーズ」の作成へと繋げました。
このキャッチフレーズを作成するまでの作業や意見交換で、参加者たちは自国の環境だけでなく、地球規模で環境問題をとらえ、真剣に未来に向けて《私たちができること》を考えていきました。
このセッションにより、自分たちがこれからの地球の未来を創っていくんだ!と能動的な意識付けがより深まったような印象でした。
母国語でも難しいこれらの課題を、日本語・英語両方の学習言語で話し合い、資料を作成、発表することは困難もあったことと思います。
ここまで頑張ってやり抜いたGlobal Talk!の参加メンバーに心からエールを送りたいと思います。