GLP 9– category –
-
GLP#9-Day 9/10 Last Day
GLP#9を無事に最終日を迎えるにあたり、参加者5名がこれまでのプログラムのことについて書いてくれましたので、GLP#9最終ブログとして掲載いたします。 今回のGLPへの参加を通じて、特に印象に残った点は二つあります。第一に、対面とオンラインの違い... -
GLP#9-Day 8
2025. 03. 25 火曜日今日はGLPの交流最終日。朝早くからイェール大学に向かいました。 午前中には1年生向けの日本語授業に参加しました。最初の授業は自己紹介から始まり、日本や他の国では何歳からお酒が飲めるか、何歳から結婚できるか、といった法定... -
GLP#9-Day 7
2025. 03. 24 月曜日 今日は生憎の天気でしたが、とても充実した1日を過ごすことができました。車の中で、大久保先生が英語での注文の仕方を教えてくださり、実際にお昼にサブウェイでそれを活かすことができました。やはり、日本のサブウェイに比べると量... -
GLP#9-Day 6
2025. 03. 23 日曜日 今日は、まずBostonのダウンタウンにある、Beacon Hillに向かいました。この地域は、赤レンガのおうちの並びがとても美しく、映画の中にいるようでした。 お昼はQuincy Marketで、アメリカ東海岸のニューイングランド地方が発祥と... -
GLP#9-Day 4
2025.03.21 金曜日 Day4は念願のHarvardの学生との交流!といきたいところだったのですが,今年は春休みの開始が例年より早いらしく,残念ながら直接Harvardの学生にお会いすることは叶いませんでした.悔しいのでCOOPでたくさんお土産を買ってきました.... -
GLP#9-Day 5
2025. 03. 23 土曜日今日は朝からとても楽しい一日を過ごしました。最初に行ったのは、近くのブックストアでした。店内には見慣れない英語の本や雑誌がずらりと並んでいて、その中で新しい発見をすることができてとても楽しかったです。普段日本語の本ばか... -
GLP#9-Day 3
2025.03.20 木曜日 今日は、昨日に引き続きブラウン大学へ! 大学に着くと、初めに日本語の授業に向かいました。そこでは、日本人のパスポートの保有率が約17%ととても低い現状を解説するビデオを視聴し、「ビデオの内容は本当なのか」「日本人が海外に興... -
GLP#9-Day 2
2025.03.19 水曜日今日はブラウン大学に行きました。最初は言語の壁などが心配で緊張していましたが、ブラウン大学の学生たちはとてもフレンドリーで、たくさん話しかけてくれたおかげで、充実した時間を過ごすことができました。日本語学習の講座に見学さ... -
GLP#9 – Day 1
2025年3月18日火 いよいよGLP#9の出発日です。 私達は成田空港から直行便にのってボストンまで行きました。みんな日本を離れるのは少し寂しいという気持ちを抱えながらも、初めてのアメリカを楽しみに飛行機に乗りました。 約12時間のフライトで足腰が痛く...
1