プログラム状況 Now!

【Global Talk 2023-24】Session 31 GOA x Knox

4月7日11:00〜から1時間ほど交流をしました。Session31で話し合ったトピックは、学校生活や日常生活についてです。

まず、アイスブレイキングでは自分の名前と年齢、国(住んでいる場所)について自己紹介しました。その後、6グループに分かれてお互いについて話し合いました。年齢を聞くと高校生から大学生までいました。また、Knox生もGOA生も様々な地域から参加していました。

 

話し合ったことについてお話ししていきます。

GOA生の多くの生徒が「朝ごはんは何を食べましたか?」と聞いてくれました。Knox生が「お肉を食べました」というと「お肉が好きです」とGOA生が返してくれました。お互いのことを話していくうちに、最初は緊張していた生徒も笑顔になっていました。

また、通学中の靴のお話になった時には実際履いている靴を見せてくれました。NIKEのかっこいい靴を見せてもらいました!私は、写真ですが日本特有のローファーを見せることができました。(靴の写真は、交流で実際に見せた写真)

他にも物理の教科書を見せました。同じグループのKnox生の方は、同じ日本でも地域が違ったので教科書の違いがありました。普段は、違う国(住んでいる場所)や言語が違う人がどのような学校生活を送っているかを伝え合う機会がないのでとても新鮮でした。

このSession31では、事前タスクがなかったので気軽に参加することができました。交流時には、半分日本語で半分英語で話す時間があったので二つの言語でお互いの学校のことを言葉にして伝えることができました。1時間という限られた中でしたが、とても楽しく交流ができました!

このように、Session31の交流では、気軽にお互いの学校のことや地域のことを楽しく伝え合うことができました。また、このような交流会がある時はぜひ参加したいと思います!


👇他のKnox生の感想も紹介します!

わかりやすい日本語で話すのはとても難しかったです。 でも、お互いがお互いに分かりやすく伝えようと頑張りました!とても楽しく仲良くなれました! 10分じゃ短いと感じました!


学校で使ってるものを見せながら話すことができました。GOA生さんが、制服について聞いてくれて、制服の写真を見せることができました。またGOA生さんの学校に行く時の靴などについて聞けました。楽しかったです!また機会があればぜひ交流したいです!


教科書を見合ったり、互いの国についてどんなことを学んでいるかを話し合いました。アメリカでは歴史の授業で自分の州の歴史について学習するというのが驚きでした!

【Global Talk 2023-24】Session 20 Hillis Learning x Knox

Session20では、Hillis Learningの学生とzoomを活用したオンライン同時交流を行いました!

<交流内容>

①全体での自己紹介

②ブレイクアウトルームに分かれての交流20分(前半10分日本語、後半10分英語)×2回

 交流内容:学校の授業で好きな教科・所属している部活等
                         おすすめの食べ物、音楽、アニメの紹介
                         どのように英語や日本語を学んでいるか

 

私にとってGlobal talkで行われている同時交流・非同時交流は、どちらの交流も海外の生徒と交流することで、新しい発見や学ぶことが多くあり毎回とても良い刺激となっています。今回交流したHills Learning の生徒が話す日本語はとても上手で、話がとても盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。

日本語で積極的に質問をしてくれる場面も多く、私も英語で積極的に質問したり会話の中でリアクションをとってみようと思うことができ、交流を通してとても良い影響を受けました。交流した生徒の中には、日本での留学を予定している学生もいたためとてもびっくりしました。日本での留学では、科学分野について専門的に学び将来はJAXAで働きたいと言っていて本当にすごいと感じ彼の夢を応援したいと思いました!

交流中は、好きな音楽のグループが同じ人が何人かいたため音楽やk-popの話題で盛り上がりました。また、好きな食べ物や好きなアニメなどの話題でもたくさん話をすることができ、私がまだ見たことないアニメについて紹介してくれていた子もいたのでぜひそのアニメを見てみたいと思いました。食べ物の話題では、実際に写真を見せあったりしてそれぞれがとても美味しそうな料理を紹介してくれたのがとても印象的でした。

 

学校の部活では、JAZZ clubやボートを漕ぐローイングclubなどに所属していると話していてあまり私は聞き馴染みのない部活ですが、話を聞いていると楽しそうだと感じました。Global talkでは、普段あまり話すことのないアメリカの生徒と話をできる貴重な機会なので、

一回一回の交流を大切にしていきたいと思いつつ交流直前には、私の英語で通じるのかなという不安があったりしてあまり積極的に話をすることができないことが多くあり今回も、日本語から英語に話す言語を変えるときには、少し話しずらい雰囲気がありました。

ですがHills Learningの学生方が「緊張しないで!」と言ってくれたから落ち着いてリラックスしながら話をすることができたと思います。とてもリラックスした雰囲気で話をすることができたので、今回は英語で話をするときにも自分の言いたいことをしっかり表現することができた部分が多かったと思います。

 

また、英語で質問をしてくれるときに難しい表現はあまり使用せず簡単な単語を使用して質問してくれたので質問にもとても答えやすかったです。私のグループの日本人の学生の英語がとても上手でスムーズにHills Learningの学生と会話をしている印象を受けて私もあれくらい流暢に会話をしていけるようになりたいと思いました。

 

交流の後半では、お互いがどのような方法で言語を学んでいるのか勉強方法をシェアすることができて、主に学校の授業で学んでいたり参考書を活用したりニュースや好きな映画やドラマ・アニメを使って言語を学んだりと様々な方法で学んでいて私がやったことのない勉強方法もあったので実践してみたいと思いました。

 

今回の交流を通して、英語で交流することの楽しさを知るとともに英語で表現したいことができないもどかしさもところどころありました。そのため、もっと私自身の英語力を向上させてより英語で話を深掘りすることができるようになりたいと感じました。毎回毎回楽しくて学ぶこともたくさんあり、あっという間に交流時間が終わってしまうGlobal talkの同時交流ですがもう交流も後半戦に入ってきているので残りの一つ一つの交流を大切にしながらこれからも頑張っていきたいと思います。(M.H)


👇他のKnox生の感想も紹介します!

たくさん相手に質問したりされたりして会話をスムーズに進めることが出来てよかったです。お互いに気になることや学校のこと音楽や漫画など趣味のことなどについても話すことが出来て楽しむことが出来ました。yoasobiがアメリカでも有名な事に驚きました。もっと英会話を上達させたいと思いました。


高校で神経科学の授業があったり、ローイングクラブがあったり、日本の学校ではなかなかない話も聞けて興味深かった。それと同時に、私と同じように多言語を勉強するという趣味を持っている人がいてもっと詳しく色々話してみたかった。去年参加したときに話した子が私のことを覚えていてくれたのがとても嬉しかった!


お互いに学習している言語でしっかりコミュニケーションが取れて楽しかったです!日本語と英語以外の言語も学習している人が多く、言語の勉強頑張ろうと思いました。

【Global Talk 2023-24】Session30 WLHS x Knox

4月5日にWLHS生との同時交流を行いました! 事前に相手校の生徒に質問してみたいことを考え、当日はスライドを共有しながら交流しました。

趣味や好きな音楽、ショッピングなどから学校行事や将来の夢など身近な話題をたくさん質問することができました!

 

最初のブレイクアウトでは相手校の声が聞こえないというトラブルがあったのですが、無事聞こえるようになり楽しく交流できました!

2人とも日本に来たことがあり、1人は夏に私の住んでいる広島に旅行で来ると教えてくれ、嬉しくなりました! 楽しいときを過ごしてほしいなと思います!

 

会話の中で印象に残っているテーマは将来についてです。

具体的に行きたい大学を教えてくれ、まだ高1なのにしっかり考えていてすごい!と思いました。日本の大学も選択肢に入っていたのには驚きました。

アメリカの大学と日本の大学では教育内容や制度などもまったく異なると思うので、もっと詳しくお話ししたいです。課外活動や入試についてまた聞いてみたいです。

2人ともとても大人っぽく、年齢は私のほうが上ですが、全くそのように感じませんでした。とても若い!と言ってもらい嬉しいような不思議な気持ちでした笑 アメリカの女の子との差を感じた瞬間でした。

日本語で会話する中で、分かりやすい日本語で話すのは難しいなと感じました。相手に伝わらなかったときにどのように言えば分かりやすいかもっと考えていきたいなと思いました。

着物や和室などの日本文化にも興味を持ってくれており嬉しかったです!

日本のマクドナルドとアメリカのマクドナルドの違いなどたくさん知ることができとても楽しかったです!お互いの文化についてもっと話していきたいなと思いました。短い時間でしたがとても有意義な交流ができました。いつかアメリカに行って実際に話してみたいです!(Mana. Y)

 

👇他のKnox生の感想も紹介します!


1回英語モードに入ると逆に日本語にスイッチするのが難しくなるくらい、英語は緊張せず自然に話せたように思います。相手の学生が、日本に対して自分が知っていることを、「これは僕の理解なんだけど、、、」といって話してくれて、それに対して実際どうなのかを伝えたのがとても面白かったので、今度このような機会があったら、質問を投げかけたり自分や日本について話すだけではなく、相手の文化等についても積極的に話題を持ち出してみたいです。また、複数人いるときに、皆が同じくらい話せるようにトークを回す力をもっとつけたいと思いました。

自己紹介から生活、学校の話題についてたくさん話しました。お互いの文化を共有したことで、より興味が深まり、流行りものや音楽の話で盛り上がることができました!日本についてより詳しく話したり、英語を正確に聞き取ったりすることができなかったので、これからも勉強に励みたいと思います。

日本語が伝わりにくいときに、諦めずジェスチャーで伝えてみたり英語を加えて話してみたりなどの工夫をしました。そのため、積極的に交流することが出来たと思うし、いつもより相手を深く知れて自分のこともたくさん伝えれた分、とっても楽しい時間を過ごすことができました!!

 
 

【Global Talk 2023-24】アメリカ交流校訪問 #8

Global Talk交流校訪問プログラム
Global Leadership Program Vol. 8 が終了しました。参加者からの声の抜粋を掲載します。

  • by Ai K (高校1年)
    きっと他の人と行ったならなかったであろう貴重な経験をたくさんしました。交流相手校の大学訪問をし、学生と交流する事ができました。住民が使うスーパーなどに買い物をいったり、観光地以外の普段アメリカ人がしている生活を体験することも出来ました。大学生との交流では、日本語を学び始めたきっかけを聞くと、日本のアニメや歴史が好きだからと言ってくれる方がたくさんいて、日本人として嬉しかったです。交流中の見た目への意識の授業では、日本人もアメリカ人も無意識にお互いに固定概念を持っていることを分かりました。大学訪問では学生とツアーをしたり一緒にご飯を食べたり、とても楽しい時間を過ごしました!
    今回の経験や学びを、きちんと思い出しながら今後の人との関わりや勉強内容に活かしたいです                            
  • by Yuna T (大学1年)
    学ぶことが盛り沢山の10日間でした。乗り換えのトラブルがあったりと少し不安な始まりでしたが、無事に研修を終えることができました。交流校の先生方&学生さん達は私たちのことをとても暖かく歓迎してくださいました。生徒の皆さんは一生懸命日本語を話してくれたり、私たちの英語を分かろうとしてくれていて本当に嬉しかったです。大学に入学してから日本語を勉強し始めた方が大半にも関わらず、私たちとほぼ何の問題もなく意思疎通が取れていることに驚きました。彼らは授業内でも授業外でも積極的に私たちとコミュニケーションをとってくれて、「相手のことをもっと知りたい!」という積極性が彼らの日本語を習得するスピードを格段に上げているのだと感じました。言語を習得する時は受け身になってばかりではダメ、彼らの姿勢を見習って自分から相手のことを知ろうと努力することが必要だと改めて気付かされました。仲良くなった交流校の皆さんと今後も交流していきたいです!!楽しい研修をありがとうございました!

  • by Karin T (大学3年)
    9日間のGLPを終えて、すごく忙しかったけれど、充実した9日間になったと思います。シカゴについて飛行機を逃した時はこれからどうなるのかかなり不安でしたが、無事、ボストンに行くことができて、プログラムを始めることができました。安心しました。色々な大学を訪問して、生徒のみんなと交流できて凄くいい思い出になりました。一緒に夕食を食べたり、キャンパスを回ったりして、仲良くなることができました。日本語の授業に参加して、日本語学習者の皆んなと日本語を勉強したり、社会問題について話し合ったこともとても貴重な経験になりました。一番心配していたプレゼンテーションも何回もやるにつれてできるようになり、生徒のみんなも真剣に聞いてくれて、質問をしてくれたことが嬉しかったです。
    今回、一度経験してみたかったアメリカの大学の生活や授業を経験できて、また、トップの大学を訪問することができて本当に貴重な経験になりました。訪問中によくしてくれた生徒の皆さん、日本語の先生方、大久保先生、メンバーのみんなに感謝です。ありがとうございました!

  • by Saori I (大学院1年)
    私は、GLP8のプログラムを終えた今、この9日間での貴重な経験の数々を振り返り、喜びと感動、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
    本プログラムでは、ブラウン大学、ハーバード大学、マサチューセッツ大学、イェール大学の日本語の授業に参加し、例えば、現地の学生とともに日米の社会問題をはじめとする多様な話題についての日米比較、個人の経験の共有と意見交換などを行いました。現地での交流以前から各大学の学生とはオンラインで交流していましたが、対面で話し合うことで(交流した)アメリカの学生が日本社会や日本、日本人に対してどのような意見をもち、どのような眼差しを向けているのか、そして自身と日本についてどのような考えをもっているのかといった、対面交流でなければ知りえなかったことを知ることができました。それと同時に、アメリカの大学の学生との交流をとおして見えてくる(アメリカの学生が考える)日本の姿と、日本人である私が考える日本の姿との違いについて、外から見る日本と内から見り日本の両方の視点を持っておくことの重要性を感じました。そして、こうした違いを前提に、日頃から日本社会に関する正確な情報を把握しておくことや、自国に関する自分なりの意見を形成しておくことの大切さを再認識しました。また、対面での交流をとおして、大変活発な相互交流のもと、日米双方の学生が非常に楽しい時間を過ごし、特別な思い出と海を超えた絆ができたことをとても素晴らしいことだと思っています。これからもこのつながりを大切にしながら交流を続けたいと思います。

    最後になりましたが、非常に貴重なプログラムを企画•実施くださったKnox English Networkの大久保範子先生やスタッフの皆様、ブラウン大学、ハーバード大学、マサチューセッツ大学、イェール大学の先生方に心から感謝いたします。また、私たちKnoxの学生をあたたかく迎えいれ、大変親切にしてくださった各大学の学生の皆様に心からお礼申し上げます。改めまして、本当にありがとうございました
                                 

 

【Global Talk 2023-24】アメリカ交流校訪問 #7

今日は交流最終日!!イェール大学を訪れました。

日本語授業の参加、プレゼン発表、キャンパスツアーなど盛り沢山の1日でした。

日本語授業では1年生との交流でした。習ったばかりの比較級の表現を使って、様々なトピックについてディベートをしました。皆さんまだ日本語を勉強し始めて約8ヶ月ほどらしいのですが、イェール生の日本語力の高さに驚かされました。

その後はイェール生とランチ&キャンパスツアーをしました。イェールの食堂は昔のヨーロッパ風でハリーポッターの世界にいるようでした。この伝統的で綺麗な食堂で毎日学食が食べられるなんて、とても素敵だなと思いました。もちろん食事も非常に美味しかったです。

 

その後はみんなでキャンパスツアーへ!イェール生が図書館やブックストアなどに連れて行ってくれました。

 

みんなでお土産を買ったり、銅像の前で写真を撮ったりして大満足でした。

 

 

そして、3年生の授業では私達のプレゼン発表とそのトピックに基づいたディスカッションをしました。プレゼン発表も3校目だったので、みんなコツを掴んで上手く話すことが出来たと思います。イェール生は事前にトピックの下調べをしてきてくれていたので、スムーズに議論を進めることができ、アメリカの視点から新たなことを知ることができました。

授業後はチャットテーブルがありました。話がとても盛り上がり、本当は5時にイェールを出発する予定だったのですが、時間を延長していただいて、みんなと夜ごはんを食べることができました。しかし、そんな楽しい時間も束の間。あっという間に出発の時間がやってきてしまいました。仲良くなった友達と離れるのはとても寂しかったですが、みんなでハグをし合ってお別れしました。

交流日は今日が最後。今夜は帰国に向けてパッキングをみんなで頑張りたいと思います。

 

by Yuna T

【Global Talk 2023-24】アメリカ交流校訪問 #6

GLPVol.8の6日目が始まりました!

今日は、遅めにホテルから移動して車で約2時間、Amherstへ向かいました。University of Massachusetts Amherstへの訪問です。道中、牧草を食べている馬を見たり、木についた氷がキラキラ光っていたりして、すごく綺麗でした!
お昼はDUNKINとSUBWAYで食べました。両方ともはじめて食べましたが、とても美味しかったです!


UMASSに到着して、最初に日本語のクラスを現地の学生と一緒に受けました。この前のセッションで話したアメリカと日本の貧困、ナショナリズムと人種差別について皆んなで意見を出し合いました。アメリカでも日本でも外見で何人か、どの言語を喋るか、外国人かということを判断することがわかりました。日本人は、日本に来た海外の人に日本語ではなくて英語を話してしまうのはなぜかという問いが出て、そんなことを考えたことがなかったので、上手く答えられなかったのですが、日本に住んでる自分自身も答えがしっかりわからないくらい不思議なことなんだと認識しました。

また、日本は多様な人種がいる国ではないので、自分たちがアジア人だということを意識する機会がなく、本当の国籍やルーツを聞かれることはありません。しかし、アメリカに住んでいる白人以外の人種は「本当の出身はどこ?」と聞かれたり、差別を受けたりすることがあるということを聞いて、多様な人種がいるからこそ起こることであって、みんながその人のルーツを知りたがることを不思議に思いました。様々なことを知れて、日本や日本人のことを客観的に見られるとてもいい機会になりました。ソノ先生がUMASSのトートバックを下さいました!凄く可愛いデザインで、もらうことができてとても嬉しかったです!出かける時は毎日使いたいです!

日本語の授業の後、プレゼンテーションを行いました。日本語ベースで英語も入れて説明しなければならなく、緊張で頭が回らなくて、上手く英語が出てきませんでしたが、少しUMassの先生が要約して訳してくださってとても助かりました。ありがとうございました!

日本語の先生の皆さんや生徒の皆さんが質問を沢山して下さって、とても嬉しかったし、盛り上がることができたことも嬉しかったです。質問を受ける中でまだまだ日本人として知るべき知らないことがあったので、今後もっと深く調べたいと思います。

その後、UMASS生が学校の有名なカフェテリアに連れて行ってくれました。種類がすごく豊富で、ビーガンや宗教の表記が料理ごとにされていて日本と違って凄いなと思いました。UMASS生と日本に行ったときのことや、恋愛のことなど、たくさんのことを話しました。みんなと仲良くなれてすごく嬉しかったです。今後も連絡を取り合って行きたいです!

明日は訪問最終日です!

プレゼンテーションもあるので気合を入れて頑張ります!

 

by Karin T

【Global Talk 2023-24】アメリカ交流校訪問 #5

今日は、ついに最後の週末です。
まず、ボストンの街並みを見に行きました。Beacon Hillというヨーロッパ風の閑静な住宅街を通りました。一番驚いたのは、車の数です。車間距離がすごく短く日本ではありえない光景で、アメリカに
住んでいる人々の運転技術に感激しました。
またPublic Library にも行き、インテリアがとても厳かで綺麗でした。
お昼は、クインシーマーケットでボストン名物のクラムチャウダーを食べました。具材が豊富でとても美味しかったです。

 

お昼のあとは、ボストン美術館に行きました。日本でもすごく並ばれる、有名なモネが描いたジャポニズムが飾られていました!!昔の時代にあのように日本の良さが映し出されている作品があって嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は「北の国から来た少女」というミュージカルを見に行きました。

劇場の内部はとてもきれいで、素晴らしかったです。また歌声に圧倒されました。テレビで出てくるようなシアターで、歌声が日本語ではなかなか表しにくい繋がりのビブラートが聞こえて、とても気持ちよかったです。もう一度、絶対に見に行きたいと思いました。

 

 明日は、イエール大学の人々と交流会があるのでとても楽しみです!練習してきた社会問題についての発表をするのはドキドキしますが、頑張りたいと思います。

 by Ai K

【Global Talk 2023-24】アメリカ交流校訪問 #4

GLPVol.8の4日目が始まりました!

週末にかけてストームが近づいており、今日の天気はかなりの雨が降っていて非常に寒かったです。

アメリカに到着してから初めて迎えた週末1日目は歴史的な出来事があったLexingtonと私達が滞在しているホテルがあるBurlingtonのエリアを観光しました。

まず最初にアメリカの最大書店チェーンであるBarnes&Noblesを訪れました。店内はとても広く品揃えが豊富でした。本が好きな私は沢山の洋書に囲まれることが出来てワクワクが止まりませんでした。

その後はドライブをしながらLexingtonの周りを見ました。ここはアメリカ独立戦争において最初の戦いが行われた場所で、民兵が隠れていた3つの民家が保存されていました。Battle Green やミニットマン像を実際に目にすることができ、北アメリカ地域を勉強している身として感慨深かったです。


次に、Lexington Public Libraryに行きました。そこには公立の図書館なのにボードゲームがいくつかあり、そこでチェスをしました。普段つかわない本物の木のチェスだったので、厳かな雰囲気がありました。

午後はBurlingtonのSimonというショッピングモールを訪れました。

巨大なモールで一日中いても飽きないほどです。今日は土曜日ということもあってか、とても賑わっていました。中に入っているお店は服や小物、ジュエリーが中心で、日本のようにスーパーマーケットや薬局などが無いのは意外でした。

今日は歴史的な場所や地元の方がよく行くお店に行ったので、アメリカに住んでいる体験をすることが出来たと思います。
明日はストームになりますが、気を付けてボストンを観光してきます!

 

by Yuna T

 

 

【Global Talk 2022-23】アメリカ交流校訪問 #3

GLPVol.8の3日目が始まりました!

今日は、ハーバード大学に行ってきました。

まず、ハーバード大学の敷地に入り、左足の靴を触ると頭が良くなると言われているジョン・ハーバードの像の前で皆

んなで写真を撮りました。勿論、左足も沢山触ってきました。賢くなったと思うので、これで英語は勉強しなくても完璧にできるようになっていると願っています

次に、ハーバード大学で一番大きなグッズストアに行きました。ハーバードのTシャツやスウェットなどいいものがたくさんあったので、少し高かったですが、お土産に買いました。

その後は、ハーバードケネディースクールのカフェテリアでランチを取り、教室に移動して、Reproductive Choice and Women’s Agency in Developing Countries のセミナーを受けました。

時間の関係で最初の30分ほどしかいられなかったのですが、教授がゆっくり英語を話してくださったおかげで聞き取ることができ、とてもよかったです。
グラフを多く用いたセミナーで、どんなことが問題なのかを理解することができました。ハーバードの生徒は教室の後ろにある食べ物を自分の席に持っていって、食べながらセミナーを聞いていたことがとても驚きました。日本では決して許されないので、とても新鮮に移りました。


次に、違う場所に移り、日本語を学んでいるハーバード大学の生徒の皆さんと交流しました。オンラインでも交流したことがあった生徒さんがおり、会うことができてとても嬉しかったです。ハーバードの学生の皆さんも喜んでくださり、記念写真を撮ったり、連絡先を交換したりすることができました。 日本に帰ってからも交流を続けたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

その後、軽食をとり、他の棟に移動し、インドネシア語を学ぶセミナーに参加しました。
本来は他の受講生と一緒にうけるクラスですが、講師のIvanna先生に事前に相談したところ、特別に私たちKnox生だけを対象にしたクラスを実施して下さることになりました!


インドネシア語を学ぶのは皆初めてだったのですが、とても楽しく学ぶことができました。

挨拶から自己紹介まで教えていただき、チームで会話練習をしたり、先生と会話を練習したりして実践的な学びを多くしました。他にもインドネシアの文化をYouTubeを見て学んだり、先生が持ってきてくださった伝統的な服を見ることができてとても良い時間を過ごすことができました。

インドネシアの伝統的な服を知らなかったので、染料をつけたり、蝋を溶かして模様を書いたりしているのをみて凄く綺麗だなと思いました。いつかインドネシア語もしっかり学んで、インドネシアを訪れたいです。

その後は、ハーバードミュージアム ナチュラルヒストリーという博物館に行ってきました。歴史的な写真やもの、動物の剥製や骨、結晶などの石や、植物など様々なものが展示してあり、とても興味深いと思いました。特に驚いたのは、多くの動物が剥製として展示されていたことです。今まで見たことがない動物や、図鑑でしか見たことがない動物などをはじめて自分の目で見ることができて、嬉しかったです!

明日も楽しみます!!

 

by Karin T

【Global Talk 2022-23】アメリカ交流校訪問 #2

GLPVol.8の2日目が始まりました!

今日はbrown大学訪問最終日でした。
ブラウン大生の皆さんが大学のキャンパスを案内してくれました。

午前は日本語授業がRISD MUSEUM内で行われ、私たちも参加させてもらいました。
学生さん達によると、いくつかの作品はRISD大学の学生さん達が作ったものだそうです。世界的に有名な人による作品も置かれており、アジアのコーナーには浮世絵がたくさん並んでいました。
浮世絵について、現地の学生さんとお話しして、色によって感情が表れているのではないかと考察を一緒にしました。

 

お昼には、学食に連れて行ってもらいました。
本当に種類が豊富で、これでもかってくらいの量がありました。
私は、パスタを食べました。パスタは、自分が好きな具材を入れて自分でフライパンを使い茹でて食べました。日本の学食では見たことのない大きさと食事のバリエーションがあり、ブラウンの学生さんに聞くと、ここは小さい方でもっと大きいのがあると言っていました。それを聞いて、さすがアメリカだなと圧倒されました。

時が過ぎるのは早く、すぐにお別れの時間がきてしまいました。brown大学の学生さん達は本当にフレンドリーで一緒にお話ししていて楽しかったです!またアメリカに訪れる時には、また会いたいです〜。

by Ai K